Google Play Storeでは一般的な機能として以前から提供されていた「開発者からのレビュー返信機能」が、App Storeでも使えるようになりました。
この機能があることによって、アプリの開発者や運用者はレビューのやり取りを通してユーザーのサポートを行うことが出来るようになります。
レビュー返信の他にも問題の報告も行うことが可能です。
昨日、試してみてその結果が出たので紹介します。
詳しい返信方法などは、App Storeのレビュー返信機能を早速試してみたに書かれているので、この記事では割愛させてもらいます。
App Storeのレビュー返信はどれくらいで反映されるのか?
レビュー返信を試してみて戸惑ったのが、レビュー返信がは即座に反映されないことです。
Google Play Storeの場合は返信すると即座に反映されていたのですが、App Storeの場合は保留中になりました。アップルのドキュメントによるとレビュー返信の反映まで最大で24時間かかるそうです。
実際には、12時間くらいで反映されていました。
App Storeのレビュー返信を確認出来る機種は限られている?
手元のiPhoneは開発の都合上まだiOS 9.3.5のままだったので、レビュー返信を確認することが出来ませんでした。アップルのドキュメントによるとiOS 10.3またはOS X 10.6.6のデバイスでしか確認できないそうです。
せっかく返信した内容が確認できないのは残念でした。
問題の報告
Google Play Storeと異なり、App Storeではレビューに対して問題を報告することが可能です。

問題の報告
実際に、スパムのようなレビューがついていたので、報告してみました。

スパムの疑いがあるレビュー
※App Store上は消えていいたので上図はApp Annieのスクリーンショットになります。
私の提供しているアプリには、「人生を変えるような機能は提供していません」ので、スパムとして報告してみました。
今朝確認してみると、レビューの中から消えていました。

対象のレビューが無くなった
Appleが対応してくれたのでしょうか?
真相は分かりませんが、対応してくれたのであろうと思います。
今後、レビュー返信や問題の報告を通して分かったことを追記していこうと思います。