「 月別アーカイブ:2017年01月 」 一覧
-
-
【デザイナー向け】基礎から始めるAndroidレイアウトXML入門
2017/01/21 -Androidアプリ
XML, レイアウト近年、デザイナーもAndroidアプリやiOSアプリのレイアウトを自分で修正する時代になってきました。ある企業では、Androidエンジニアが大枠のレイアウトを組んで、マージンや色の微調整などはデザイ …
-
-
AdvertisingIdClient#getAdvertisingIdInfoがnullを返すのでアプリがクラッシュする
2017/01/12 -Androidアプリ
google play serviceを9.8.0にしてから一部の端末で起動直後にクラッシュすると報告がありました。クラッシュログによるとAdvertisingIdClient#getAdvertis …
-
-
データで見る3D TouchやApp Shortcutsの利用状況
2017/01/08 -Androidアプリ, iOSアプリ
iOS9から追加された3D Touchはリリースから1年以上経ったので、すでに実装されている方も多いでしょう。Android7.1より追加されたApp Shortcutsはまだ7.1のOSが一般ユーザ …
-
-
2017/01/08 -Androidアプリ
TipsAndroidアプリはGoogle Play Storeのレビューが積み上がり式なので、一度低評価なレビューがついてしまうと評価をあげることは難しいです。かと言って、インセンティブをバラまいて故意に高 …
-
-
Androidアプリの新規インストール数を自動でGoogle Analyticsから取得し、スプレッドシートに記載する方法
2017/01/07 -Google Analytics
Android, TipsAndroidアプリの新規インストール数はGoogle Play Developer Consoleで確認するのが一般的かと思いますが、Google Play Developer Consoleは集計 …
-
-
GoogleAnalyticsのAPIとGoogleAppsScriptでGoogleAnalyticsのレポートを自動化する方法
2017/01/07 -Google Analytics
Google Apps ScriptGoogle AnalyticsのデータをGoogle スプレッドシートに書き写し、自分たちで利用しやすいように加工して使うケースも少なくないと思います。毎日必要なデータをGoogle Analyti …
-
-
2017/01/07 -Google スプレッドシート
TipsGoogle スプレッドシートを使っている時、土日や祝日の場合に背景色を変更したい時ありますよね?セルに入力した日付を1つずつカレンダーと比較して手作業で背景色を変更出来ますが、それだとかなり時間が掛 …
-
-
僕が実践したGoogle Analyticsのトラッキングログ実装
2017/01/06 -Androidアプリ
Google AnalyticsエンジニアもGoogle Analyticsを使ってデータに向きあうべき理由で、エンジニアもデータに向き合ったほうがよいと紹介しました。 この記事では、私の公開している採点簿というAndroidアプリ …
-
-
エンジニアもGoogle Analyticsを使ってデータに向きあうべき理由
2017/01/06 -ブログ
Google AnalyticsアプリやWebサービスに関わっていてGoogle Analyticsなどのデータ分析ツールを使っていない人は居ないと思います。エンジニアからすると「データ分析するのはアナリストの仕事なので関係ない」と …